calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< August 2009 >>

new entries

categories

archives

    

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


AP Autumn & Winter Collection 2009



UPしました〜☆チェキラ

今回新しいWEBワザ?Lightboxを使ってみました。PCの画面が小さい人は少し見づらいと思います。すみませんが頑張って見てみて下さいね。PC作業はも〜てんてこイッパイです!

掲載商品の国内販売は9月末あたりからを予定しています。代理店Yokohama Irie Market のイベント出店スケジュールもぜひチェキラ♪

そして私もその辺りに、ニッポンチャチャチャッ と再上陸予定です。そんでもって選考に通れば、10月末のアースガーデン秋@代々木公園にも出店しまーす。通らなくてもきっと遊びに行きまーす。イッヒッヒ〜たのしみだな〜こりゃこりゃ




イラクサ DE 染める



イラクサ・・・それは英語でNettleと言い、ネパール語ではAllo(アロー)と呼ばれる。愛称はいたいた草。漢字表記だと二通りあって、その名の通り触れるとチクっと痛い「刺草」、または「蕁麻」とも。そう、なんと「じんましん」の名前の由来でもあったのだそうです。

ネパールの自然素材にしか触れてこなかった私は、最近までアローはネパール特有の植物だと勝手に思ってたけど、実は世界中に自生しまくってる、云わば雑草。確かにネパールのイラクサはヒマラヤンジャイアントネトルと言って高さ3mもある超ワイルドで特有ではあるらしいのですが。私が今住んでいるイギリスでも5月辺りからわっさわさとそこら中に生えまくっております。

APでも、ネパールで自生しているイラクサから繊維を取り出し、それをより合わせた糸やその糸で手織りした生地をたくさん商品に使っています。これらはネパールの人里離れた村々で、伝統的な手法により長い工程を経て作られています。

そんなイラクサからも染色が出来るっていうから、そりゃぁやってみなきゃでしょ〜。て事で、採取。フレッシュのまま茎、葉を茹でます。


毎度同じく媒染剤はみょうばん。染液は透明度が高めの濃い渋茶で、染色度はそんなに強くないみたい。


洗いはリタ(ソープナッツ)で。結構な泡立ちでしょ。



結果、超濃厚な密度で抽出した濃いめの染液でやっとレモンクリームぽい黄がかった色がつきましたが、大体は淡いブラウンベージュに染め上がりました。少量染めならいいけど、生地を何メートルも染めるとなるとこりゃ大変だ〜。

ブラックベリー DE 染める

前回の予告通り、イラクサで染めてみよう!という事で、Nettle(イラクサ)狩りに行ってみた。。。といってもお庭の先に自生しているからお散歩にもならない距離。TOKYO TOWER 50周年記念Tシャツ(去年末購入)を着たネイスンさんがざくざくと刈っていきます。



と、イラクサの狭間にこれまたび〜っしり自生してるブラックベリーを発見♪こないだ手に入れた草木染めの本にも載っていたので、早速採取♪


ぷるぷるプチプチ♪ムズムズワクワクが先行して、イラクサは置いておいて先にブラックベリーで染めてみる事に。で、煮る。とってもフルーティであま〜い香り。このままジャムにして食べちゃいたいくらい、ほんとにおいしそ〜う☆


煮て〜潰して〜漉して〜を3回繰り返して、赤ワインのような濃い赤紫色の染液ができました。あらかじめみょうばんにつけておいたローシルクショールを染めてみます。じゃーん

濃厚ですね〜

そして一番驚いた事。それは染色後の色の変わり用。

染めたショールを2〜3回洗いにかけたのが手前のツツジ色。お水の色がほぼ透明になるまで洗いにかけたのが奥のフジ色。洗う度に色が変わります。酸化が理由とか?その辺りの化学的な真理は、バケガク赤点の私にはもう少し勉強が必要です(汗

何はともあれ、このブラックベリー。少量でかなり染められます。シルクショールの他、コットン生地1mやタンクトップ2枚など見事、フジ色軍団に染め上げました〜♪いぇい

ほんといい色♪

そして次回こそ、イラクサ染めです☆

野菜 DE 染める

日本ではあまり見ない「ビートルート(ビーツ)」。栄養価もとっても高い根っこ野菜♪ゆでたてのビーツをそのまま食べても甘くて美味♪



そんなビーツを使って、ローシルクショールを染めてみました。媒染剤はみょうばん。


結果ビーツ4つ程でシルクショール3枚。きれいなくすみピンクに染め上がりました♪



Nathanさんはと言うと、赤キャベツに挑戦。


なんと紫がかった青色に染まりました。これはやってみないと想像ができないね〜。



でもスーパーで買って染めてたんじゃーただの趣味。エコシステムも考慮して、今度は近所中に自生しているイラクサ(Stinging Nettle) を使って染めてみま〜す。イラクサと言えば、APでもたっくさん使っている、私の大好きな素材のひとつ。噂によれば、黄色とか〜緑とか〜そんな色が出るラシイのです。ワクワク。。。

天然洗剤〜ムクロジの実〜

AP商品のの草木染めの際にも使用している、RITHA(リタ):ソープナッツ(ソープベリー)。日本ではムクロジ(無患子)といって、昔っから天然洗剤として使われていたみたいです。お湯にしばらくつけておいて皮が柔らかくなってきたら、モミモミ。するとみるみる泡立って参ります。実の大部分は黒い種で、お正月にやる(私はイメージしかないけど)羽根つきの羽根の先についてる玉、あれはムクロジの種なんだって。またひとつ日本の文化を外から知って、つくづく日本の良さを感じます。

さて、そんなソープナッツ、リタちゃん。イギリスに帰って来てから、私は洗濯や食器洗い、お風呂にトイレ掃除にも使ってみたりしてます。うん。洗浄力はまずまず、不満も特になく、出来れば今後も使っていきたいです。

てな訳で、なんとなく先を据えて植えてみました。黒い種。だってごろごろいっぱいあるんだもん。実際そんな調べもせずただ植木鉢に植えてみて、お水をちょくちょくやってただけなんだけど、10個植えた種のうちなんと8個の種から芽がにょきにょき〜。。。出てきた〜☆


でも後々調べたら発芽自体は結構簡単との事。そして実がなるまでなんと10年。先なが。

でもま〜気長にゆっくりと。この新芽ちゃんたちが木になって実がなるまでゆっくりじっくり育てまーす☆日本でもソープナッツを洗剤として商品化して販売している企業や個人もいるようですよ。

【エコ洗い】
http://ecoarai.com/

【Takehara Organic】
http://www.takehana-organic.jp/



APでも来年あたりから草木染め商品と一緒にご紹介できたらいいな〜っと検討中です。皆さんも手にする機会や意思があれば、種を捨てずにぜひ植えてみて下さいな♪10年先を楽しみに〜

APセールとsorazoraオンライン

イギリスの寒空の下よりハロー!

5月〜6月の真夏サンサン日よりうってかわって、ここ7月〜8月とお空は雨。雨。曇り。雨。ばーっかり。なんとまー7月は記録的な降水量だったと。

さてさて、AP商品のセール始まっていまーす。人気のワンピもサロペも20〜30%オフ!
只今開催している取扱店をご紹介します☆
エスニック衣料雑貨 na〜na
CHILL HARMONIC


そして、イギリスで活動中のsorazoraですが、オンラインショップがようやくオープンしました。PCに関してディープな知識は全くないのにデザイン重視で突き進んでしまった故、恐ろしい時間を費やしました。プロから見たらきっとぐちゃぐちゃなページななんだろうな〜と思いますが、どうぞお手柔らかに〜。

英語だけど、みてみてね♪
sorazoraオンラインショップ(UK+WORLD向け)

日本はきっと猛暑の真夏まっただ中でしょうが、暑いがゆえ出来る事でさらに楽しい事、いっぱいあると思いマース。ぜひぜひ楽しい夏を♪

| 1/1PAGES |