calendar

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2009 >>

new entries

categories

archives

    

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


年の瀬くもり空



クリスマス、年末行事をこなしながら、毎日製作準備に追われています。大晦日だというのに慌ただしく。。。イギリスは今日も曇り空。

そして来年のAP/Sorazora製作に向けて、いざ掲げるhiromix的マイウェーイ


苦手を克服。(すこーしづつ)


そんな訳で、今苦手なパターン作りからデザインをおこしています。やり始めると結構楽しいんだけど、知識不足な分やってみて失敗して分かる事タークサン。時間はとってもかかるけど、出来上がった時のゾクッと感は癖になりそう。


そして最近克服した苦手なもの。
セロリ。

苦手な物ほど克服すると大がつく程好きになる。不思議なマイウェーイ現象。


来年は一層ハッピーに過ごしていきたいでーす。そしていつでも前向きに。
懲りずにどうぞよろしくお願いしまーす!!

年越しまでカウントダウーン
では良いお年を〜

メリークリスマス!



もう日本は夜だけど〜、遅ればせながら

Happy Christmas to you all....!!

イギリスは始まったばかり。これからネイスンのお兄ちゃんの家で、クリスマスディナー(ランチタイム)だよ〜。

お決まりターキー、ロースト、クリスマスプディングかな〜

いただいてきまーす♪

大麻の真実


amazon」より

先日の麻心で開催された麻ひらきの際に、丸井弁護士と共にトークショーに参加していた長吉秀夫氏著書「大麻入門」。

前回のブログで丁度、麻の話になったので、ここでひとつごっ紹介。

度肝を抜かれるようなタイトルで、手にとるのに少し躊躇してしまいそうですが・・・内容はとても充実したもので、現代の一般的な大麻に対する認識の違いをうまく解いてくれる、まさに「入門」という言葉がしっくりくる一冊です。

麻のながーい歴史、伝統文化を始め、医療大麻、産業大麻の事が分かりやすく書かれています。


大麻取締法変革センター」より

テレビや雑誌、新聞からの一方的な情報だけに耳を傾けるのではなく。
真実を知る事。からぜひ。

船上ホリデー


デンマーク、ドイツ、オランダと3カ国を7日間で巡る船の旅に行ってきました〜。APオンラインもオープンしたし、ひとまずイトちゃんに任してっ。。。私は完全ホリデー、ときた。とは言えブログだけは更新するつもりが、船上PCでは日本語が打てず、敢え無く断念。

イギリスのドーバーからNorth Seaを北へまずはデンマーク第二の都市アーフスへ。(当初の渡航予定だったコーペンヘーゲンは、G8サミット関連のデモの影響でなんとキャンセル。)毛皮商品がわんさか溢れるアーフスのハイストリートには、つららをイメージした動きのある独特なデコで人々を魅了するイルミネーションに、ストリートオーケストラが奏でる優雅な冬のメロディが人々の間を流れ、クリスマスというものが私の中で初めて神秘的に思えた瞬間でした。



それからクルーズは南へ下ってキール運河を8時間かけて抜けて、ドイツはハンバーグで降り、クリスマスマーケットを満喫。夕方4時の日の入りの後はひどく寒いにも関わらず、人々はマーケットで足を留めグロッグワイン(スパイスの入った甘いホットワイン)を飲み、ソーセージをつまみながら延々と楽しそうにおしゃべり。確かにグロッグワインもソーセージも本当においしい!んだけど、寒くてただ突っ立ってるなんて全然無理〜!!皮膚が違うんだ、きっと。。

そして最後の渡航地オランダはアムステルダムへ向かう船は、大雪のNorth Seaの上で揺れるゆれるゆれる〜。。。船で働くスタッフのほとんどは東南アジア諸国出身で雪を見るのは初めてだそうで、船のあちこちに雪だるまを作ってははしゃいでた。私もこっそり便乗して。




着いた先のアムステルダムでもまだ雪は残っていて、デンマーク、ハンバーグよりも更に寒い、ときた。ガチガチの体を奮い立てて、お目当ての The Hash Marihuana & Hemp Museumになんとか辿りつく。見た事のないヘンプ素材がたくさんあり、中でも目についたのが「ヘンプフェルト」と「ヘンププラスチック」。欲しい。使いたい。なんかこれで作りたい。。と素材たちの前から全く離れられず。そして、驚いたのが乾燥された麻の茎を見た時。茎っていうか、どう見ても木、なんだよね。それくらい太いし強度もありそう。代表的な繊維としてだけではなく、オイル、プラスチック、建材と、石油や大木に代わる最も有望な自然素材として、麻を広めていく事はやはり正しい事だと痛感する。嗜好品としての大麻の使用もオランダのようにある程度規制をした上での開放もあっていいと思うし。悪いイメージでまるで隠されているかのような大麻の真実がもっと一般に知られるようになって、日本でも栽培がもっと一般的になればいいのにな。いつか日本の麻をふんだんに使って製作に没頭できる日を夢見て。


帰って来たイギリスも見事な雪化粧。7日間空けた家は恐ろしく冷えきっていて、ベッドに横になった時このまま凍死するんじゃないかと思ったけど、今日の家は大分あったまってきてなんとか仕事に戻っていま〜す。来月のネパール行きまでに目標30型!いや40。。うーん、できるか〜(汗

APオンライン再始動



2009年12月、新たにAPオンラインショップオープンしました〜

昨年11月末に一度は閉めたオンラインですが、Yokohama Irie Market あっちゃん&ユキポン、Cheerful Mark マコさん&よっちを始め、お取引店舗様の温かい支えもあって、心機一転再スタートです。

新店主はホケっとしてそうで実はかなり活発で頼れる女子、イトちゃんが勤めます。

お世話になっている皆々様、これからもAPをどうぞ宜しくお願い致します!

【APオンラインショップ】
http://a-pride.shop-pro.jp/

【AP SHOP ブログ by ito】
http://blog.a-pride.shop-pro.jp/

いろはに空の下

つれづれ空の下 から いろはに空の下 へ 

テンプレ編集のコツも大分つかんできて、デザインもガラっと変えてみました。

そして、APオンラインショップオープンも間近なり〜。新店主イトちゃんから発信するブログも始まるし、楽しみいっぱいの師走♪

メルマガの準備がまだできてないので、ショップオープンのお知らせメールをご希望の方は、apnet@a-pride.comまでご一報下さいましっ。

さて〜そろそろ本業に精を出さないと!来月早々ネパールでの製作が始まりますっ。なんでか分かんないけど、スゴク緊張する!

ロンドンマーケット散策



ロンドンの至る所にあるマーケットが最も賑わう日曜日。来年のsorazoraの居場所を求めてイザ散策へ。

14世紀から続く老舗グリニッジ、負けじ長い歴史を持ちつつモダンな雰囲気のスピタルフィールド、アーティストが集う若者の町カムデンロックと回って、有力候補はスピタルフィールド。時間が足らず行けなかったコヴェントガーデンのジュビリマーケットも勝負をするには絶好の場所。

とは言え、ヘンプを始めとする自然素材の商品を扱う店はほとんど見当たらず。目立つか、埋もれるか。はてさて、来年もまだまだ手探りのイギリス生活ですな〜

草木染めHWノースリワンピ〜3歳児バージョン



ネイスンのかわいい姪っ子の3歳の誕生日のプレゼントに。

初めてのキッズ作品。

ピンキーオレンジ色がかわいい茜染めのHW糸をメインに、今回もなんとな〜く編んでみた。

サイズは少し大きめにと思ったけど、お腹ポッコリで丁度よく♪ピース!


小さいからすぐできるし、なんたってミニチュアサイズがかわいいし、アパレルキッズは子供が出来たら。。なんて思ってたけど、来年から手をつけちゃおうか〜


なんて思ったりもするんだけどね。

なかなかね。

アプリコット甘酢漬け



イギリスの6-7月頃、スーパーの店頭に大量に並ぶのは梅ではなくアプリコット。

ないもの探すより、あるもの使え。
イギリスに来てから自然に備わってきた自己流儀。

ナントナクレシピで甘酢を作って漬けてみて。

紫蘇がないから、ビートルートで色着けしてみて。

どうなんだろ〜

あり〜?

なし〜?

ドキドキしながら、久しぶりにフタを開けてみたら

見た目はぷりっと中はジューシー♪でイイ感じ。

肝心のお味も、懐かしいような新しいような..........

チョベリグ〜♪

やったー!大成功!


でも食べて感動するの、私ダケ。こちらのヒトビトには、酸っぱスギらしい。割と甘めなんだけどナー。

来年アプリコットの季節が来たら、今度こそいっぱい漬けておいしいって言ってくれる人見つけるぞー

新規お取り扱い店〜逗子あかり



先日の麻ひらきで出会いました、逗子にカフェ&店舗をかまえる、あかりさん。APの商品もこの冬から取り扱って頂ける事になりました!カフェもあるのでゆっくりとぜひ遊びに行ってみてね♪

【あかり 店舗】
〒249−0006 神奈川県逗子市逗子7-13-10

1F hempwear accessory   

営業時間 11:00 〜 19:00
定休日  月曜日

2F cafe   

営業時間 12:00 〜 19:00
定休日  日曜日、月曜日

【あかり WEB SHOP】
http://akari.shop-pro.jp/

【あかり BLOG】
http://zushi-akari.blog.so-net.ne.jp/

| 1/1PAGES |