calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

new entries

categories

archives

    

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています


冬ニット撮影ビヨリ

 コンバンワー

9月に入ってからもお天気の良い日が割と続いています。夜に降って朝止む雨サイコー♪

さーて、2012年も残す所1箇所となった今年の出店を来週末に控え、寒さに比例して重たくなってきた腰をあげあげ、本日は冬ニットの撮影に出かけてきました。

そして久しぶりに木登り。高さ的には2メーターくらいだけど。
でもやっぱ、木の上きもちe♪  

というわけで、近々、冬コレUPします♪
ちなみに西尾市のREALLには、すでにAPニット2012並んでるみたいですヨ◎オンラインでの販売は10月中旬あたりまでを目標に頑張ってきたいと思いマース


最近ブログでのお知らせ、更新がFacebook
に完全に負けてるので、FBユーザーの方は是非ap Facebookページをチェキラッチョシルブプレ♪

Twitterもあります◎


P.S.
先日 ぼったくりテスト、もとい、たかりテスト、もとい、Life in the UK テスト 無事パス 致しました〜 永住権へ向け第一関門突破ってトコロです。この永住権取得へのアクションの裏には、いろいろと愚痴を書きたくなる事ばかりですが、Never mind ポジティブ精神で乗り越えませう♪

JUGEMテーマ:日記・一般

道しばも この世を救ふ たねなるぞ

 先日風邪で休んでいるとき、フと思い出した。


数年前、ちょうど草木染めにどっぷりハマリ始めた頃だったと思う。帰国ついでに田舎へ顔見せに行った時、じぃちゃんがガサガサとどこからか引っ張り出してきた古き書物。


「松本浄念著 一子相傅 漢方秘法 研究と實験録」  
*實験=実験  *一子相傅(一子相伝)=奥義・秘法を自分の子の中の一人だけに伝えること


カバーをめくると、著者の短歌ではじまる。
「道しばもこの世を救ふ たねなるぞ かりそめならで 心とどめよ」
雑草もこの世界を救う種じゃけ いいかげんにせんでしっかり覚えときゃ! みたいな。頭からこころにぐっときます。


そして続く「自序」。さらにぐっときた箇所を抜粋します。


「然るに一度西洋医風が日本に輸入せられて以来、西洋崇拝の思想は燎原(りょうげん)の火の如き勢をもつて全国に彌漫(びまん)し幾千年来貴重な体験をもつて築き上げられたところの、和漢薬草応用法は一朝にして忘れ去られようとしたのであつて、決して当を得た処置とは云えないのである。能く能く(よくよく)考察研究なしその是非を云為(うんい)すべきが至当であろう。」

*燎原の火=勢いが盛んで防ぎ止められないもののたとえ *彌漫=広がること *云為=言ったりしたりすること


さぞ、さぞ、悔しい事だったでしょう。ぐぐぐっときませんか?
... そう。ここ100年足らずで「幾千年来貴重な体験をもって築き上げられた」植物の薬用用途が、とうとう次世代に伝わらなくなってきた。戦後の西洋文化への移り変わりと高度経済成長の日本のまだ若い歴史をたどれば、誰にも非はなかったし、過去を嘆いた所で何も返ってきやしない。ううっ


ま、でもだったら今からでも取り戻していけばいいじゃんね。知ってると生きている上で相当有効活用できるしね。リアルに考えて今のご時世、各家庭それぞれが持っていなければならない知識というのではないと思う、けど、例えば、街の商店街に一軒「薬草や」さんなんてあったりして、経営主体は血縁じゃなきゃなんて野暮いわずさ、植物おたくの集まりが受け継いでいく感じだっていいわけじゃん、そんなんあったらおもしろいんじゃなかろうか。いや、今のご時世さらにリアルに言うならば、薬草オンラインショップが妥当かしらね。全国に街の薬草やネットワークとかオンラインコミュとかできちゃったりして。

ま、個人的には Face to Face のやり取りが一番 人間味を感じられていいと思いますケドね。オンラインショップを経営する当人がそんなん言っても説得力がないはないですが... 笑



ちなみに日本の薬事法など詳しい事は調べてないので、雑草を採取して売ったりナドの法的事情はよく分かりませんが、この書物を見る限り、ほとんどは自生する野草、つまり雑草。雑草を自己責任かつ個人で使う分なら、法だの決まりだの知ったこっちゃないと思います。雑草は強い。なんてよく言うよね。どこにでも生える雑草の生命力... 今更ながらその薬用効果うなずけます。



ちなみに、書物を見せた先の孫が「こっ...これは!!」「えーすごい!!」なんて我を忘れむさぼりついてるもんだから、じぃちゃん一言。

「良かったら、おめぇ持ってけや」

私迷いなくありがたく頂戴して参りました。 にしても、あの時じぃちゃんがこの書物を出して来たタイミングが今思い返しても自然すぎる。あれを年の功というのか、何かを感じたのか、とにかくじぃちゃんには感謝です。ありがとう、また会う日までどうかお元気で。


そんなこんなで、私の手もとにやってきたこの書物。今はイギリスだけどね、これからも私と一緒に生きていくのだ。


道しばも この世を救ふ たねなるぞ かりそめならで 心とどめよ (松本浄念)

JUGEMテーマ:日記・一般


てすと勉強

とうとう始めました。

そう、移民が英国永住権をゲットする為に通らねばならぬ関門、2010年から施行された「Life in the UK test」。イギリスの歴史から政治、法的なことや社会的な基礎知識などを一冊にまとめた本を読んで、そっから質問24問。四択18問正解でパス。だそうな。6問間違っていい所がちょっとやさしくてイイ。時間も45分あるらしいし、問題数の割に余裕そうじゃん。

が、今までテストってサウンドにどうも乗り気がせず、だらーりだらーりと後延ばしにしてきた。一度は延長したビザももう残り半年となったし、いちいち高額なUKビザを支払っていくのは、なんてばかばかしい。そう、現実逃避してるばやいじゃない。やるしかないのだ。


てな訳でして、とりあえず「テストを受ける人全員買わなきゃいけないオフィシャル本」をPDF版で購入。iPadに落とし気が向いた時に読むという事にして、自分を奮い立たせる。

で、読み始めたら結構おもしろい。ものは何でも考えようなんだね〜。世界史もろくに勉強しなかったから、今更ながらいろいろと新しい発見があって、意外に楽しい。

で、そうそう、ちょうど産業革命のとこを読んでてフと思い出したんですが。つい先日録画鑑賞した「ロンドンオリンピックオープニングセレモニー」。想像を遥かに超えたレベルで、かなり釘付けになってしまいました。日本でもフルで放映されたのかな?? 私はちょっとだけ見てみる予定が、結局選手入場シーン以外は全部見ました。まさかの王室絡めて笑いを入れてくる所ウケました、そういうイギリスのラフさが国民に受け入れられるとこって世界一かもなぁ。あっぱれです。

で、一番感動した産業革命の部分。YouTubeでめっけたので見逃した方は是非ご覧あーれ。

JUGEMテーマ:日記・一般

じゃじゃじゃ

じゃぱん上陸!

糸吉さんらに見送られ、バタバタばったとネパールを後にし、無事にまたニホンに帰って来ています。そして、たくさんの愛がこもったSorazora新作も無事に手もとに届いておりまーす☆

2012ネパールでの制作。たくさんの人々の支えと力で乗り切れました。今年もほんっといろいろあった〜!毎年予想できない断続的なハプニングに、これでもかこれでもかとやられますが、その分元気もたっくさんもらいます。今年もネパール生活、めちゃくちゃ忙しかった〜でもめちゃくちゃ楽しかった〜!! ありがとうネパール☆ありがとう時間を共にした皆さん〜☆

現地でお世話になった方々に感謝の気持ちを忘れず、大切に製品を皆さんにご紹介していきたいと思います。

さてさて、今年は SORAZORAオリジナルの自然SOZAI をたくさん作りましたヨー
染色はもちろんネパールで採れる自然のものから染めています。

新商品☆フェルト状のヒモを作ってもらい、それを自身の手で染めた Felted Dori。(Doriはネパール語でヒモという意味)


それから、細い織りベルトを作れるミニ織り機を始め、手軽に遊べるクラフトツールも3種つくりました☆

ニッポン滞在期間中に、アチコチお邪魔してご紹介できる場を作っていきたいと思ってマース。


予定はまだ未定ですが、出没地点が決まっていき次第、こちらのBlogでお知らせ致しマース☆



っと、、、その前に



まずはただいま新作WEBコレクションを製作ちうなうなうなーう。
これまた時間かかる。。。というか、かけちゃう自分にヤキモキやきもき。。。
糸吉さんネパールでしばし居残り、私ひとりでアタフタあたふた。(早く帰って来て♪)


というわけで、いろいろ押してますが頑張ってまふ〜☆
新作発表まで今しばしお待ちくだされ〜


P.S.
apオンラインショップは本日も営業中です〜☆チェチェケ☆



パタパタリハビリちう

 

ごぶさたしてます。イギリスもここんとこ大分寒くなってきました。

UKでの出店も終わり、ここ最近はパタパタ織りーは、アミアミ編みーは、ガタガタ縫いーは、気の向くままにもの作りをしてます。と同時に禁煙ちう。

先日は、ネイスンさん家族とアイスランドへオーロラを見に行ってきて、大自然の中でリフレッシュ。オーロラは緑いろに光る微々たるラインしか見えなかったけど。アイスランドっていうくらいだから寒いでしょ、って事で、ヘンプ+シープスキン裏地のジャケットを作ってみたり。(想像以上に大変だった割に着るとサイボーグみたいでライン的にちょっと嫌、ま、でもあったかい♪)

そんなこんなで、帰って来てはまたパタパタ織り始めたりして。

思う事まいにちたくさんあるけど、少し発信する事から逃げてるよーな。
でもアクセス数まいにちちゃんとあるのを見ると(ありがとう)、あー更新しないで申し訳ないな、と思って、なんか書かなきゃって思うんだけどね、なかなかね。すいません。

いつからか、いつも何かに追われてる感があって、やらなくちゃ、やらなくちゃ、とバタバタバタ子さんで走ってきたけど。


みそいちの今になって、なんだか八方塞がりな感じ。
笑いが足りてなかったのか。


涙腺もこんなにゆるかったかなってくらい、感傷的になったり。
秋、関係ないよね。


てな訳で、ここいらで自分を見つめ直して、わくわく度が高い事に集中してみようかなと。でもって、来月の今頃はジャパン!


しーゆーすーん♪

未来の救世主〜世界の環境問題にHempが効く理由〜

What is Hemp?

Sorazora出店中、たまにお客さんから聞かれる質問です。UKでもHempという言葉を知らない人、たまにおられます。...とはいえ、私も先日のLode Star Festivalでの出店でその質問を受けた時、ネイスンフォローなくして上手く英語で説明できない事を改めて自覚しました。(シーズンももう終わるっていうのに...)

という訳で、いざ次来るその時に備えよ!! と意気込み机上で再勉強丸二日。笑。せっかくだから記事にして、このブログを読んでくれてる人ともシェアできたらと思います。今さら。ではなく今から。という気持ちでぜひ。



「ヘンプ」をGoogleで検索するといちばんに来るのがウィキペディアの「アサ」。「麻(アサ)」、「大麻(タイマ、オオアサ)」とも言います。日本人にも馴染みのある「麻繊維」こそがヘンプであり、また、テトラハイドロカンナビノール(THC)という精神作用のある成分が比較的少ない植物そのものの名前でもあるようです。


で、そのヘンプに、私を含めなぜこんなにまでこだわって活動している人が多いのか。ヘンプの何がいいのか?だからヘンプが何をするのさ。というもやもやした疑問を解消すべく、web上にある参考文献を再度読みあさってみたので、ここで一度まとめておきます。

*自分なりの解釈と言葉、経験を交えて、文献を参考にまとめたものです。また、記述した数値に関しては、文献によって多少ずれがあったので大体これくらい、と目安にするくらいで解釈して下さい。


ではいざ!


世界の環境問題にHempが効く理由。

いち。ヘンプは地球上の最も古い産業のひとつ!!
それを裏付ける事実として、7,000~10,000年以上前のものとされる遺物としてヘンプ生地の小片が見つかった事などあります。史上最古の繊維として発見されているのは亜麻(リネン/フラックス)(*参照AFPBB Newsの記事)とされていますが、ヘンプもずいぶん昔から長い間人類と生きてきたわけです。それだけ持続可能という歴史的事実があるのです。

に。ヘンプの繊維は長くて強い!!
種まきから収穫まで110日程で3~4メートルにも成長するスーパー植物。空に向かってまっすぐと大地に生える太くたくましい茎からは、それはそれは長い繊維が取れる。繊維が長ければ長いほど丈夫で質のいい糸ができる。コットンより遥かに強度があり、吸収性にも優れている。いずれは地球に還っていく素材。もちろん自分自身が、そして自分の周りの人たちが何年も着れるような丈夫な服を作りたい、そう思って辿り着くとこ、やはりこのヘンプ。服飾繊維としては絶対に見逃せナイ。

さん。ヘンプシード(麻の実)は食品としての栄養価が高い!!
植物性タンパク質の王者である大豆(100g中35%)に匹敵するのがこの麻の実(100g中33%)。食物繊維も多く含んでいる為、胃腸をきれいにしてくれるなど薬効のある健康食品としても評価が高い食物なのである。

よん。ヘンプは有機栽培に最適!! 
農業で認識される約100種の害虫の内、ヘンプにつくのはわずか8種。世界中の農業で大量に使用され自然破壊どころか人間への健康被害すら引き起こしている殺虫剤や除草剤などの使用を一切必要とせず栽培ができる。 さらに栽培上、コットン栽培のように水を多く必要としない。ちなみにネパールの山奥のヘンプは自生しているものですが、人間の手助けなくすくすく育っていると聞きます。ヘンプという雑草は生命力が強くたくましいのだ。

ご。ヘンプはバイオマス資源としても有効、活躍中!!
バイオマスとは、自然界で起こっている現象(太陽光とか風力)を利用した何度でも使える資源、つまりは再生可能エネルギーのこと。HEMPCAR TRANSAMERICAによれば、4ヶ月間で1エーカー(サッカーグラウンドの半分)につき10トンものバイオマス資源がつくれるとの事。ここ数年フェスでもよく見かけるようになった、植物性でんぷんから製造されているプラスチックカップなどの原料でもあるコーン生産などで、食料を燃料として消費する事に対する世の懸念というのも、今ある休耕地にヘンプ栽培を始めていく事で回避できるのでは?

ろく。ヘンプシードオイルはバイオディーゼルの原料にもなる!! 
麻の実から抽出される油は、車社会の最重要課題でもある化石燃料に変わるバイオディーゼルの原料としても使用できる。昨今バイオディーゼル燃料の需要が高まり、原料を確保する為に行なわれたやし畑の開発などで問題を引き起こしている森林伐採の問題もまた、休耕地でのヘンプの栽培で防ぐ事はできないのだろうか。

なな。ヘンプは製紙にもなる!!
ヘンプは製紙原料として木材より多くのパルプを製造でき、水質汚染の要因のひとつでもある強い漂白剤の使用を減らせるという。その他、無酸化工程で年月と共に紙が黄ばまなくなる。木材からできた製紙よりもリサイクル可能回数が多く、しかもかなり丈夫。またヘンプペーパーの歴史も1500年〜2000年程前までさかのぼる。

はち。ヘンプは絶縁材(インシュレーター)としても活躍中!!
音や熱の移動を妨げる絶縁材として、建築分野で注目されているエコ素材である。日本国内の建築木材の大半は海外の森林を伐採して輸入されている。外国の会社が日本にやってきて森林を切り始めたら日本国民はどう思うかな。森はあらゆる生命体のホームです。ヘンプでお家を作りましょう♪

きゅう。ヘンプでプラスチックが作れる!!
ヘンププラスチックは麻の実でも油でもなく、繊維を原料に作られる。土にも還るしリサイクルもできるという。自然破壊を進行する最大の要因である石油化学産業の代替としても、ヘンププラスチック産業が最も環境破壊を軽減できるとも言われている。


このように、現代の環境事情においてヘンプの有効性は非常に高い事が分かる。

分かっちゃいるけど... 避けるにもなかなか避けられない現状の石油プラスチックの普及と消費といったらほんとにスゴイ。しかし毒性の強い石油化学製品をこのまま使い続けてもいつかは終わりが来る。し、こうしている間もどんどん世界を悩ます環境汚染は進行している。正直個人的にはヘンププラスチックへの興味はまだ「少なからずある」程度ですが、石油ベースのぷらすちっくに比べたら確実に環境破壊の軽減はできそうですよね。

Hempで全部まかなっていこうなんてきっと誰も思っちゃいないし、ありがたい事に価値ある自然素材はこの世にわんさかある。それぞれの地域でそれぞれの意や用途にかなう最適の素材を資源にしつつ、Hempの有効性を評価していく世界がそろそろ来てもいいのでは?


そもそもこんな有効性のあるすばらしい植物を、政府の許可がないと栽培しちゃいけないのは何でなんだろう???

考えられる理由のひとつは、マリファナとして知られるCannabisには精神作用がある故、ドラッグとして非常に厳しく取り締まられているという世界の現状がある。日本語で明記するとHempもCannabisも識別なく【麻、大麻】と訳される事が多いし、テレビのワイドショーやニュースでこれでもかと叩かれは悪者に仕立てれている大麻の存在。もう少しいい所みてあげてもいいんじゃない?

UKでは70年代のヒッピームーブメントの名残もあってか、大麻を吸ったらどうなるか、という知識が経験としてかなり人々の心に残っているように思う。ドラッグとしての使用については割と警察の取り締まりがゆるい。そもそもマリファナを吸って暴れ出す人もまず居ないし、アルコールが作用するように、かっとしたり、けんかなどの攻撃的な行動を取るような事はない。むしろその精神作用で心身がリラックスして、ニコニコと穏やかに過ごす人が多いと認知されているのもここUKでは確かな事実である。精神作用があるにしろないにしろ、麻そのものを摂取する事で人体に有害があるという事実を裏付ける話も文献にも、いまだ私は出会った事がない。

Cannabisは医療用大麻としても様々な疾患に有効性がある、と世界各地の研究で次々と明らかになっているという事実も決して忘れてはいけないですね。古来から人類と共存してきた立派な漢方薬です。

そしてもうひとつの理由と思われるのが、石油化学産業の存在。こんなに環境破壊が進んでる現状でも、まだまだ油田掘っちゃってるしね。そして私たちも消費し続けているしね。お互いを批判するばかりではなく、良くなる事にみんなで全力を注ぎませんか?自己利益に突っ走るのはもうやめませんか?

あらゆる生命体を育む地球。
それに対して様々な自然環境の破壊活動を行なう人類。
HEMPは地球と人類を平和につなぐ架け橋となるのか。そして未来の救世主になってくれるのか。

その答えを見つけるには、人間ひとりひとりが麻の有効性事実を素直に受け止め、積極的に生活や身近な社会に取り入れていく事が、社会全体の潜在意識を少しずつ変えていく第一歩になるのではないかと思います。


参考;
Hemp Industries Association(ヘンプ産業組合)

P.S.
HEMPについて勉強してる間になんと日本にいるitoちゃんも同じタイミングでHEMPの事を書いたBlogをUPしてた事が今日の糸ちゃんメールで発覚!! 打ち合わせなしでもばっちりですな〜♪この3日間で「偶然の一致」まさかの二回目です。すごーい!! 

てな訳で、ito吉さんのブログ記事もぜひチェキラ〜♪





あれよこれよ。

 絶え間なく、あれよこれよとやる事に追われています。


縫製作業が日常に入ってくるとすぐ没頭してしまう。合間にみんなのブログやらツイッターやらいろいろ見てはいるけど、ついつい自己発信する事に怠惰になってしまいがち。

そういえば、前回の記事でFacebookのLikeが1ってなっていて、思わず上がっちゃいましたよ。どなたか分かりませんが、ありがとう♪

てーか、てーか、カウンターあったんだー!なんかよくわかんないけど、うれしい。これ。で、すぐ友人知人のブログを覗いては、ポチポチ押してみた。ニマ。気軽にできる事だから、なんかいい。これ。mixiのチェック機能ってこれだったんだ。ついてない人も皆つけておくんなまし。距離があるからこそ、いつもポチポチしてたいです。


ちなみに前回の記事のHOMEの件。
日本語版、ありました〜。Shantiユキちゃんのメールで気づきました。検索したんだけど、私の検索の仕方が悪かったみたい!すいません。二年前に出てました。でも残念ながーら、有料。おーい、無料にしてよーう!! ま、仕方ないので英語じゃちんぷんかんぷーん、って方はぜひどうぞ。

【HOME〜空から見た地球〜公式サイト】


さて、今年Sorazora初出店となる日曜日まであと二日。
看板。ショップインテリア幕。試着室。棚カバー。衣装かばん。などなどありとあらゆるものをひたすら作っていたここ数日間。やっと終わるメドがついてきた。間に合いそうでよかった。と言う事で、ブログを書き始めたんだけど。(この余裕がいつの間にか油断に変わりませんように!)


今年のSoraozraはネイスンさんのウッドワークにもさらに磨きがかかって、小物入れやらジュエリー棚、その他いろいろ、新しい♪実はこういうのも小刻みにブログにuPしようと思ってたんですが、もうあと二日で全部セットアップするから、もういいかな。また来週にでも一気にご報告致します〜。


という訳で、今年も確実にレベルアップしています。店作りは永遠の趣味〜☆
今年もいよいよ始まるー。いらっしゃい!いらっしゃーい!

乞うご期待!


film -HOME- 地球上の全ての人間へ。

もうご覧になった方も多いかとは思いますが。
このブログでご紹介していなかったと思うので、他フォローして頂いてる方にとっては、しつこいようですが 見てない人はぜひ見てね。


フランス人写真家、Yann Arthus-Bertrand氏が手掛けたドキュメンタリー映画。

お金儲けのために作ったんじゃないよ、知識を広めるために作ったんだよ。って事で、完全無料で視聴できます。ただし、英語。日本語字幕ないんですけどー... 
(イタリア、スペイン、フランス、ブラジル語。。などの吹き替えならある。)
只今日本語版出ないかリクエスト中です。オフィシャルで出ないようなら自分で作っちゃう。だって、日本のみんなに見てもらいたいもん。


出だしから
... Listen to me, please. You are like me, Homo sapiences, a wise human...

などと地球の代弁から始まり、

地球の成り立ち、生物の誕生。そして人間の登場。
人間活動の歴史を振り返りながら、現代の化石燃料時代へ。

過去60年の間に、世界人口は3倍に膨れ上がり、20億人以上の人が都市へ移住したという。そして、人工が増えれば食料の需要も増える。農業、蓄膿も大量生産の時代へ。広大な土地に埋め尽くされた牛たちの映像は、スーパーに並ぶ切れ肉達を想像させる。

その後もあらゆる人間活動が地球に与えている影響の数々が明らかに。多分ほとんどの事はみんなどこかで聞いた事あったり、知ってる事があったりするんだろうけど、この映画を通して一番感じた事は、それを実際自分の事として考えてるかどうか、ってとこ。

みんなの星だからね、ひとりひとりに責任があるっていっても過言じゃないかもね。だから私は、自分の好きな事を続けていく為にも、地球の事、環境の事をしっかり考えてap+sorazoraの服や雑貨たちを作り続けたい。

みんながやってるから、それしか方法がないから、なんてもう言いたくないし、聞きたくない。できない事はどんどん挑戦して新たに作り上げてく。出来るまで。死ぬまでに出来なかったら、次の世代につなげてく。それでいいと思う。

だから死ぬまで全力で生きます。だって地球に還りたいもん。


映像を見るだけでも、この映画を見る価値があると思うので、ぜひ一度ご覧下さい。

【HOME】オフィシャルYouTubeページ。*無料でフルコンテンツが視聴できます。


ゆるゆるSAMPO道

Sorazoraのウェブサイトを、今年もまた直し始めてしまいました。3年目だけど毎年変えてる。

始めたら最後、長いながーいジミコちゃん作業が続きます。ソフトを使いこなせてないので、すごくすごく遠回りばっかりしてるんだろうけど。しかたない。

あと2日くらいで終わるかな。ご期待あれ!


ここ最近、部屋にこもって肩のこるWEB作業が続いてる事もあって、なんか体の調子もよろしくない。って事で、今日は息抜きに久々ゆうがた散歩に出かけた。18時くらいから2時間弱のゆるゆる散歩。この時期のココの日没は20時半頃。仕事が終わってからも外が明るいとなんかうれしい。


夏のイギリスは本当に緑豊かで居心地がいい。野草の繁殖度がはんぱない。視界いっぱいに咲き広がる、この白いチビ花たちの群れも全部野草。どうやらCow Parsleyと言うらしいんだけど、牛パセリ?牛のえさ?... 帰宅後、調べてみたらノラニンジンとか、黒ニンジン、だとか?はっきりとした和名が分からないので、どなたか知ってたら教えて下さい。

でもこのカウパセリの下に人参がたっぷりあったら、なんかウキウキするー。そりゃ、ウサギもいっぱいいる訳だ〜。という私の発言に対してネイスンさんは、ウサギは人参に限らず何でも食べるんだよ。と返ってきました。まぁそりゃそうだけどさ、でも、なぜかウサギと言えばニンジン、なんて先入観があるんだよね。


めっけ!ウサギさんちの出入り口。こういうのそこらじゅうにいっぱい見れます。もちろんウサギも。でも大体は、ピョンピョンって感じじゃなくて、人間に気づくとこれでもかっていう猛ダッシュで茂みに消えてしまう。そりゃ野生だから仕方ないけど... 。もっと近くであそびたーい!


なんかなつかしい。こういうコンクリトンネル、子どもだったら秘密基地への道とか言って遊ぶんだろうな〜。めっちゃ楽しそう。でも最近はやっぱりみんなコンピューターゲームばっかりで、昔みたいに暗くなるまで外で遊び倒す、って事はあまりないみたい。庭があれば庭もいいけどさ、公共の野外って放置された感じが 冒険心をそそられてスゴク好き〜。


カウパセリやらありとあらゆる野草を少しずつ頂いて、花瓶にさしました。(写真を取り忘れた!)帰ってきたら、なーんか気持ち肩が軽い。調子が少し良くなって、義母から差し出された豚肉を思わずカツにして揚げて丼で頂いた。息抜きってなんて大事なんだろうな。これからもちょこちょこ抜いてこっと。



RESPECT

ネパールでの制作時に最近とても気をつけている事。

Respect。

制作時に限らず、ネパールに限らず、どこにいても、全ての人・事・ものに対していつも心に留めておこう、という意識を持つ事。

Respect。

留学先のアメリカ、旅先のタイ、インド、また仕事として頻繁に足を運ぶようになったネパール、そして今拠点にしているイギリス。どこにいっても、人々の生活の中にある常識や価値観というものは全く違う。もちろん似通った所もいっぱいある。でも私は何度となく、その違いに戸惑うばかりか、自分の持つ価値観や常識を自然に当てはめようとしていたと思う。

当てはまらなければ、怒ってしまう。
今思えば、申し訳ないくらいネパールでは本当によく怒ってたな〜。。。笑

だけどどんな状況にあっても、相手を尊重して接していく事が自分にとっても相手にとっても、それが生きているものに限らず誰かとつながっているものならば、スゴク大切な事なんだなと感じる、昨今。

今回のネパール滞在中に「怒」をぶつけてしまったのは、ただひとり。誰よりやさしく、いつも相手をRespectしている、パートナーであり、夫である、ネイスンさん。いかんな〜とは思いつつ、私がいっつもいっちばん強くあたってしまう人。ついついRespectを忘れてしまう人。だから、この人にとって一番やさしい人になれるように生きていきたいな。(あ、あくまで、もっ...もくひょうですが..ドキドキ)


そして今日、糸吉さんから珍しくリンクが送られてきた。
孫正義さんの記者会見UST。個人資産で新しいエネルギーの開発を目指す財団やらを設立したのは耳にしていたけど、この方が実際にどんな感じの人で何をしようとしているのか、なんて全然知らなかったな。


一通り記者会見を拝見して、なんていうか、こういう人が日本のイチ大企業のトップにいる事が、とてもとても誇らしく思えたし、何より心強いと率直に思った。

私ひとり変わった所で何ができる?私は今何をしていけばいい?
といった、たくさんの人が感じているんだろう不安やジレンマを、勇気に変えてくれた彼の言う通り、正義の行動だったと思う。

質疑応答の中で、孫さんにとっての「正義」の定義は何ですか?というのがあった時、思わず国語辞典で定義を調べ、ふと気づいた。孫さんのお名前こそが正義と書く事に。んー、言葉にできない感銘を受けてしまいました。


私は素直にこの方をRESPECT。


さ〜て、私にもできる事はいっぱいある。
すばらしい自然素材と天然色を、私たちTeam独自の表現方法で世界に広めていこうあれ!

いざ!

<< | 3/7PAGES | >>